WEBディレクターになるには

WEBディレクターになるには、当たり前ですがディレクションに必要な知識を身に付けなければいけません。弊社のように未経験であっても求人応募が可能な企業もありますが、多くはある程度のスキルをもった人材を求めています。
しかし、企業によって求められる「WEBディレクター像」に違いがあるのも事実。「じゃあどうすればいいの?」とお困りの方もいらっしゃるでしょう。
WEBディレクターになるのに最低限必要なのは交渉するスキル(コミュニケーション能力)、管理する能力(スジケジュール及び進捗管理)、WEBに関する知識、この3つです。弊社ではクライアントとのやりとりは営業が行いますが、それでもデザイナーやプログラマーとの打ち合わせは多いのでそういった点でコミュニケーション能力はある程度は必要です。
また、WEBに関する知識ですがこちらは広く浅くでも大丈夫です。管理能力は業務を行う中で自然と身についていきます。
WEBディレクターになるには、とにかくその職の就職活動をしてください。もちろん「自分はこうなるんだ!」という「WEBディレクター像」を持つことが大切です。応募先のWEBサイトなどで自分の求めている役割に当てはまる企業があればまずは応募してみましょう。

新卒のWEBディレクター

新卒でもWEBディレクターになれる?WEBディレクターの新卒採用応募の方法

2016年6月10日
新卒でWEBディレクターになれる?

WEBディレクターは、新卒でもなることは可能なのでしょうか? 結論から言うと、全くディレクターの経験が無い場合、新卒では当然難しくなります。 近道として、WEBディレクターに関連した会社に新卒採用で入社して何年かそこで経験を積んでからなることが可能です。 ただ、これも会社によって異なってきます。 新卒だと未経験になりますが、従業員が50名近い会社だと未経験者を募集していることもあります。WEB系は小規模な企業が多く、新卒募集自体も行っていないことが多いです。 未経験でもそれまでにWEB制作の経験があると有利になります。 WEBの制作を専門に行っている小規模の企業だとWEBディレクターはかなり激 …

WEBディレクターの採用

困っているのは応募者だけじゃない!企業側から見るWEBディレクター採用の難しさ

2016年5月6日

企業側からすると、WEBディレクターとして採用することが難しくなってきています。 まず、WEB業界は参入障壁が大変低い業界で、テキストエディタと画像加工ソフトなどがあれば簡単にWEBサイトは作れます。 更に、大学などの高等教育などの場所でもWEBデザイン技術の教育が普及しているので、新卒でも技術力を持っている人が増えており、採用される人数も増えています。 これは昔と比べるとかなり違っていて、スキルさえあれば紙媒体のデザイナーでもWEBディレクターとして働けたり、デザイナーがWEBディレクターになったりとキャリアチェンジが可能となっており、ディレクターとしての採用枠が埋まっていってしまうことを意 …

WEBディレクターの資格

WEBディレクターには資格が必要?資格の種類とその試験内容

2016年4月5日
WEBディレクターの資格ってどんな資格?

インターネットが社会の隅々にまで浸透して、ビジネスでも家庭生活でもネットを抜きにしては物事が前に進まない、というのが現状です。 大半の企業は販売促進や広報のために自社のサイトを立ち上げています。業態によってはWEBでの販売が売上の大半を占めている、という会社もあるほどです。 WEBの存在は、ここまで重要なものになってきています。 企業にとっては、他社とは違ったサイトを作って顧客にアピールすることが、生き残り戦略の上でも非常に大切になってきました。多くの企業では、より完成度の高いサイトを作るべく腐心しているところが多いです。 そんな中、WEBディレクターの存在が極めて重要なものとして脚光を浴びて …

WEBディレクターのスキル

WEBディレクターを目指すなら身に付けておきたいスキルとスキルアップの方法

2016年4月3日
WEBディレクターに必要なスキル

WEBディレクターは、WEBサイトのデザインをする前のディレクション業務を行っています。企業によってWEBディレクターに任せている仕事は異なるので、必要とされるスキルも多いです。 特殊な例ではなりますが、プログラミングや音楽編集などの製作スキルが必要になる場合もあります。 クライアントから修正の依頼が来ればWEBディレクターはその修正に必要な最低限の人員に指示を出します。修正にかける人数を多くすれば、コストが増えて時間的なロスをかけることになります。 次に情報収集スキルです。WEBディレクターが仕事の依頼を受けて最初に確認するのは、クライアントのサイトやライバル会社のサイト、そのクチコミです。 …

未経験からWEBディレクターに

様々な知識やスキルが必要なWEBディレクター。未経験からでもなれるの?

2016年4月1日
未経験でもWEBディレクターになれる?

WEBディレクターという職業は業界未経験者にとっては具体的な仕事の内容が見え辛く、どんなスキルが必要でどんな人材がなれるものなのかも一般的にはあまり知られていません。 これからWEBディレクターを目指そうとしている方の中にも、興味はあるけれど未経験から入れるものだろうかと不安に感じる方も多いでしょう。 簡単に言うとWEBディレクターとは、サイトを作り、運営・管理していく上でのスタッフ達の総監督のような立ち位置です。 会社によってその役割は若干違うこともありますが、クライアントから受けた要望の真の要求を察してスタッフに伝え、技術的に可能なところまで良いものを追求して顧客満足をあげる結果を導き出す …