弊社の福利厚生と社内の設備をご紹介します。弊社は、西28丁目駅の駅ビル(サンビル)6Fにワンフロアのオフィスを構え、それぞれの事業部で働きやすい環境作りを考えているのはもちろんのこと、会社が楽しくなるような特殊な福利厚生を設けております。ただ単に仕事がしやすい、必要な設備だけを整えている場所ではなく、居心地の良い空間となっております。
他の会社ではなかなか見ないような、弊社だけの福利厚生の制度を設けています。仕事面では技術向上のための支援を欠かさず、
ここは本当に仕事をする職場だろうか、と疑いたくなるような設備まで完備!レクリエーションも充実しています。
弊社では、社員の勤務意欲向上と技術向上を目指した「スキルアップ支援制度」を設けております。
現在の主な内容は資格の取得です。仕事をする上で必要となってくるスキルであったり、その資格を取ることにより身につく知識で業務をよりスムーズに進めることが出来るようになります。職種に関係なく、取得することでスキルアップに繋がるような資格から各職種に特化した資格まで、幅広い分野の資格取得を支援しています。
資格試験を受講するために満たすべき必要な条件はありません。WEBデザイナー向けの資格にWEBディレクターが挑戦する、という職種の垣根を越えたチャレンジもOKです。
また、資格を取得するために必要となる教材の購入費、資格試験の受講費・試験代については全て会社側で負担します。試験会場が札幌だけではなく東京などの遠方である場合、その際にかかる交通費・宿泊費などの費用も全て会社負担となりますので、社員に金銭的負担がかかることは一切ありません。
こちらは弊社だけ、とは言えない福利厚生制度かもしれませんが、皆勤手当の支給制度があります。
土日祝日を除く一ヶ月の出勤日に対して、遅刻・早退・欠勤がなかった場合「皆勤手当」として給与とは別に5,000円を支給しております。ただし、個人の事情により有給を使用する場合は支給されませんのでご注意ください。
病欠や遅刻・早退なく勤務日にきちんと出勤し、就業時間中に休憩を取りつつ仕事をするだけで皆勤手当が支給されます。
弊社ではオフィスの一角にお菓子の詰まった棚を設置しております。これらは居心地の良い職場にしたいという考えと、空腹を満たしてしっかり仕事に集中できるように、との弊社代表取締役からの労わりの気持ちが込められています。
写真にも写っておりますが、なんとうまい棒を大量にご用意!その数、全18種類!現在販売されている全ての味のうまい棒を取り揃えております!この大量のうまい棒はなくなりそうになったらすぐに入荷され、ひとりでどれだけ食べても無料(タダ)となっております。
無料で食べられるのうまい棒だけではなく、社内にある専用のドリングバーも無料で使用できココア・コーンスープ・緑茶・コーヒーが飲み放題となっております。
無料のお菓子や飲み物以外にも、弊社では社内通貨制度を導入しておりその社内通貨を使用してワンランク上の様々なお菓子やカップラーメン、カローリーメイト等を買うことが出来ます。カロリーメイトも無料のうまい棒と同じく、現在販売されている全ての種類の味を取り揃えております。
弊社ロゴの入ったこの社内通貨は月に1度支給されます。もし通貨を使い切ってしまい、尚且つまだお菓子が食べたい場合にはお菓子1つにつき100~150円で購入することができます。寒い冬や暑い夏など、社外のコンビニに行きたくない時には非常に重宝しています。
弊社では「新入社員が入った」「プロジェクトが完結した」などの節目の際に飲み会を行っております。新入社員の歓迎会は会社を挙げて行いますし、プロジェクト完結の打ち上げは苦労を分け合ったプロジェクトチームでお店を選んで飲みに行くこともあります。もちろん飲み会の経費は会社負担となっておりますので会費などを支払う必要はありませんし、参加も強制ではなく自由参加となっております。
飲み会では職種の隔てなく交流を深めることが出来ます。中には酔っていきなり仕事の話を熱く語りだす社員もおりますが、慣れている先輩方が新入社員をそれとなくお守りするので飲み会が苦手な方でも安心してください。
また、弊社にはあまりお酒を飲まない社員も多く、たとえ飲み会でも飲酒はせずにソフトドリンク、という風景に慣れているため無理にお酒を勧めるような風習もありません。
2015年の忘年会は、北笑Diningというバーを弊社で貸し切って行いました。
北笑Diningのお笑いショーを見ながら、美味しい料理とお酒に舌鼓を打ちつつ、豪華景品を争うビンゴ大会やジャンケン大会が行われました。ビンゴ大会の景品は女性社員に嬉しいエステ機器や、ノンフライヤー・ネスプレッソ・USB加湿器など実用的な景品の数々!中にはトップシークレット扱いの景品もあり盛大に盛り上がりました。