プログラマーになりたい、プログラマーとして働きたい求職者のための就職・転職に役立つ情報を配信しています。尚、ここで言うプログラマーとは、主にWEB系のプログラマー求人を指します。
プログラマーは企業によってその役割や呼び方が変わるため、就職・転職活動の際は募集職種だけでなく求人の仕事内容をよく理解することが大切です。
プログラマーとして就職・転職

プログラマーとして就職・転職するためには何が必要でしょうか?
よく理系じゃないとなれない、という話がありますが別段そういうわけではありません。プログラマーとして就職・転職した方の中には文系の方も理系の方もいらっしゃいます。「コンピューターで何か難しいそうなことをやっている人」というところからそういうイメージがついてしまったんでしょう。
プログラマーとして就職・転職のための求人を探していると時々「未経験OK」という文字を見かけることがあるかと思います。これは「『業界』未経験でもOK」という意味で使われていることが殆どであり、何の知識も技術もなくても大丈夫な求人、という意味ではありませんので注意してください。
専門性の高い技術職への就職・転職を考えているのであれば、ある程度の基礎的な部分は学んでおく必要があります。勉強はスクールでもいいでしょうし、独学でもインターネットの情報を集めればある程度のことが出来ます。
また、プログラミングはある程度「慣れ」が必要です。
そのため最低限の知識と十分な興味を持ってそれらを上手く求人担当にアピールすることが出来れば就職・転職を有利に進められるでしょう。
弊社でも、プログラマーの仕事に興味はあるけれど実際にプログラミングをしたことがない、というデザイナーが開発室のプログラマーに転向した例があり、現在黙々とプログラミングを勉強中です。
弊社のプログラマーが担う仕事の一端をご紹介しておりますので、是非参考にしてください。
プログラマー求人の採用情報

プログラマー求人に応募し、採用されるために出来ることはなんでしょうか。
同職種の転職の場合はほぼ心配ありませんが、まずまったくの未経験の場合、採用はかなり難しくなると思った方が良いでしょう。「プログラマーってなんかかっこいいな、なりたいな」程度の考えだけではまず求人に応募しても採用されません。
まったく未経験のプログラマーの場合、それでも就職したい、転職したいと言うのであれば新卒や既卒向けの求人を探すと良いでしょう。そのような求人で企業側が即戦力を求めていることはほとんどなく、そういった会社は殆どがプログラマーをイチから育成する余裕を持っていますので採用率は上がります。
年齢的な面でそういった条件の求人に応募出来ないのであればプログラマーのアルバイト求人やインターンを狙うことも出来ます。任される仕事は貴方が思い描いていたようなものではないかもしれませんが、そこでプログラマーとしての実務経験を積むことが出来、次の転職の際に有利になります。
プログラマーのような専門的な技術職の求人は、転職であれば尚更、基本的には実務経験者を求めている場合が多いです。実際に現場でプログラミングしていた人の方がしない人に比べれば圧倒的に採用には有利でしょう。
もちろん就職・転職活動をしている方の多くは正社員雇用を望んでいるでしょうが、未経験の場合は選り好みせず、自分のスキルにあった企業選びも長くその会社に長く勤めるためには大切です。
自分のスキルに自信がない、もしくは実務経験がない方はプログラミングの勉強をするか、やる気をアピールするために採用に有利な資格を取るのも良いでしょう。
弊社の求人に応募するために必要な資格はありませんが、もし自分で作ったプログラムなどがあれば見せて頂いた方が就職・転職のために勉強した、という努力がよりわかりやすく伝わります。
プログラマーの求人に応募する前に
プログラマーの仕事内容
プログラマーの仕事内容とは?同一視されるSEとの仕事の内容の違い
プログラマーの年収
プログラマーの年収はどのくらい?給料が安くてキツイ仕事と言われるその実態

正社員プログラマーの平均年収は、400万円前後(ボーナス込み)と言われています。月給が20~25万円くらいなので、ハードな仕事の割には年収が安いと感じるかもしれません。 一方、アルバイトや派遣社員は平均時給1500~2000円くらいなので、一般事務の仕事などと比べると高いです。ただ、他のIT関連の仕事と比較するとあまり高くありません。それでも専門職なので、安定した収入(年収)が得られると言えます。 経験を積んでスキルアップすれば、他のIT職にスキルアップすることも出来ます。プログラマーからのスキルアップで多いのがSE(システムエンジニア)です。プログラマーはSEの設計書にそってプログラムを書く仕事で、全体…
プログラマーを目指すなら
採用されるプログラマー
採用されるのはこんな人!プログラマー採用担当者が見ている採用基準
未経験可のプログラマーの求人
専門職なのに未経験可のプログラマー求人があるのはどうして?
プログラマーとして働くために
プログラマーのアルバイト
プログラマーとしての実務経験がないならアルバイトして必要な技術を身に付けよう!
プログラマーの募集
数多くあるプログラマー募集の求人。求められる能力は?在宅勤務の募集はあるの?